インターネット家電ベンチャーのガラポン株式会社(本社/東京都渋谷区:
代表取締役社長/保田歩)は、「ガラポンTV初号機」を
2010年9月21日(火)より発売します。メーカー希望小売価格は30,000円(税込)。

 ガラポンTV初号機は最大7チャンネルの地上デジタル放送の
ワンセグ番組を24時間×30日間以上(別売のUSB外付けハードディスク
ドライブの容量による)録画できる宅内設置用端末です。
7チャンネルを24時間×30日間、全番組録画した場合、
約500GBのUSB外付けハードディスクドライブ容量が必要です。
録画した番組はiphone、ipad、Android端末、PCで視聴できます。

【全番組録画で”見逃しナシ”、”発見する楽しみアリ”】
最大7チャンネル全てのテレビ番組を24時間×30日間以上録画できるから、
視聴し忘れ/録画し忘れで、見たかった番組を見逃すことがありません。
自分が興味のある単語で、EPG情報(番組のタイトルや説明文)を検索したり、
ワンセグ放送の字幕データを検索することで、思わぬ面白い番組を発見できる
楽しみがあります。

【いつでも・どこでも】
ガラポンTV初号機で録画した番組は、宅内のLAN/wi-fi環境下だけでなく、
外出先からインターネット経由で視聴できます。
(ガラポンコネクトサービス:外出先から自宅内の機器へとアクセスするサービスを併用)
電車での通勤・通学中や、お昼休みの休憩時間、夜寝る前のベッドの中など、
生活の中のちょっとした空き時間に、能動的なテレビ番組視聴が可能になります。

【ソーシャルに着目】
従来の方法では、面白い番組を見つけて友達に伝えたくても、
受け手の友達が同じ番組や場面を視聴することは不可能でした。
ガラポンTVは、番組や場面を特定する全ての利用者に共通のURLを用いることで、
友達同士で同じ番組/場面を共有し視聴できます。(双方がガラポンTV利用者である場合)
また、利用者間で話題となったり、お気に入り登録数が多いといった情報を、
番組の発見に役立てるソーシャルレコメンドの仕組みも活用していきます。

【オープンプラットフォーム】
ガラポン株式会社は、ガラポンTV端末の開発者向けAPI「ガラポンTV API」
を公開します。ガラポンTV APIとは、外部サービスから、
端末へのログイン認証後、録画番組の一覧取得、検索(EPG情報、字幕情報)、
再生などができる包括的なAPIです。
テレビ番組に関する情報提供サービスやソーシャル・コミュニケーションサービスが、
ガラポンTV APIを活用することによりサービスを向上させ、
テレビ番組の視聴機会が増大することを目指しています。
また、ガラポンTV端末の設計・製造に関する情報をパートナー企業へ開示し、
パートナー企業によるガラポンTV機能を持った各種製品の開発を促していきます。

 ガラポン株式会社は「WE LOVE TV」を合言葉に、
テレビ番組という素晴らしいコンテンツの視聴者を増やし、
テレビ文化の発展に寄与したいと考えております。

【主な特徴】
■7チャンネル分のワンセグ番組を24時間×30日間以上録画できる端末
■録画した番組はiphone、ipad、Android端末、PCで視聴
■番組のタイトルや説明文(EPG情報)での番組検索と、字幕情報を検索し
検索単語が登場した場面からの再生に対応
■ガラポンTV利用者同士は一意のURLで番組や場面を指定した情報共有が可能
■ガラポンTV端末のAPIを開発者向けに公開し対応サービスの普及につとめる

【商品スペック】
■品名/ガラポンTV初号機
■本体寸法(約)/幅250×奥行200×高さ70(mm)
■電源/AC100V (50-60Hz)
■メーカー希望小売価格/30,000円(税込)

● 関連リンク
ガラポンTV商品紹介ページ
http://garapon.tv/product

私達の思い”WE LOVE TV”
http://garapon.tv/aboutus/welovetv

ガラポン株式会社
http://garapon.tv

ガラポンTV発売についてTwitterでつぶやく

<お問い合わせ先>
ガラポン株式会社
TEL:03-3378-0970
MAIL:garapon.tv@gmail.com