はじめに
あなたも、ガラポンTVのAPIを利用したマッシュアップサービスを作ってみませんか?
録画された大量のテレビ番組データには、あなたの発想次第で無限大の可能性があります。
1.API仕様書
ガラポンIDとパスワードを入力すると、ガラポンTV端末のIPアドレスを返却するAPIです。
2)ガラポンTVAPI
ガラポンTV端末に対して、日付別・ジャンル別に放送番組の一覧を取得したり、特定の単語で番組表データや番組情報内テキストを検索したり、番組情報を表示し、番組を再生したりすることができます。
[ガラポンTV伍・四・参号機API仕様書(API仕様書Ver.3)をダウンロードする]
※ガラポンTV六号機APIについては外部公開は原則しておりません。
2.APIの利用申請
■API利用申し込みの手順
1)<ガラポンTVビジネス窓口>よりAPI利用希望の旨を申請する
※お申込みには[ガラポンAPI利用規約]に同意いただく必要があります。
2)ガラポン社よりガラポンAPI利用申込書が送付されるので、必要事項を記入しガラポン社まで送付する
3)ガラポンAPI利用申込書がガラポン社に到着次第、開発用デベロッパーIDをご連絡します。
デベロッパーIDがあればガラポンTVのAPIを利用して開発が可能となります。
別途、請求書が郵送されますので、期日までのお振込みをお願いいたします。
3.サンプルプログラムとソースコード
当サンプルプログラムはPHPの動作するレンタルサーバー上に下記の3ファイルを置いて動作させています。
1. sample_index.html
2. sample_gtvlogin.php
3. sample_bangumi_data.php
ログイン画面(sample_index.html)にガラポンIDとパスワードを入力してガラポンTV端末にログイン後、任意のGTVID(番組ID)を入力すると、番組の詳細情報と番組内テキスト情報一覧を出力いたします。
(※ガラポンTV所有者が自分の保有するガラポンTV端末にアクセスして利用する形態です。サンプルプログラムの確認のためには、ご自身でガラポンTV参・四・伍号機を所有し利用中である必要があります。)
当プログラムの動作環境やライセンスについて
・PHPバージョン:PHP5
・php.iniで「extension=php_curl.dll」を有効にしている必要があります。
・上記のプログラムコードの利用については、修正BSDライセンスに従うものとします。無保証、改変自由、再配布自由。初期開発者情報の表示不要。
・FreeBSD 7.1-RELEASE-p16 i386、Apache/1.3.42 (Unix) mod_ssl/2.8.31 OpenSSL/0.9.8eにて動作確認済み。
4.よくある質問
A. はい、可能です(検索APIにてvideo=all、s=e)を指定してください。
Q. APIを通じて取得した情報を外部に公開したり販売してもいいですか?
A. ダメです。著作権法を勉強してください。
5.API活用サイトのご紹介
・ガランチュ:ガラポン社とは無関係の個人開発者makoto_kw様開発のガラポンTV iPadアプリ。番組を視聴しながら他の番組を探せたりします。ソースコードも公開中です。
・GaraponMate:ガラポン社とは無関係の個人開発者gae様作成のAndroidアプリ。ブラウザ起動→ログイン→番組検索までをアプリ立ち上げだけで短縮化。とっても便利です。
・Kodiful life:ガラポンTVをリモコンで操作してテレビで視聴するサービスです。
・俺ポン(iOS|Android):倍速再生や自動お気に入り登録、検索での除外キーワード設定など、俺が欲しい機能が詰まったアプリです。