Androidアプリにおいて、MX Player、VLCプレイヤー、内蔵プレイヤーでダウンロード保存した番組の再生がうまくいかない場合、
<XYZ Player>をインストールして再生してください。
作成者別アーカイブ: garapontv
最終疎通時間が更新されない
「故障かな?」と思ったら。【ガラポンTVの正しい再起動方法】
Atermルーターの設定解説
ポート開放NG(宅外視聴NG)端末でTVサイトのお気に入り一覧が表示できません
赤ランプが点灯/点滅しています
特定の番組再生中に5秒おきくらいに途切れる
ガラポンTV iOSアプリを強制終了する
ChromeにてTVサイトで番組を再生しようとすると「通信が不安定になって・・・」と表示され再生できない場合の対処方法
TVサイトで番組再生ができない「ガラポンTVとの通信が不安定となっています・・・」
ルーター越え支援機能を有効にする
iOSアプリで番組をダウンロードしようとすると「非対応形式」と表示されダウンロードできない
iOSアプリで番組再生時に”再生が停止しました。通信環境が良くないないか、再生できない音声形式~略~”と表示され再生できない
録画できる期間が不当に減った
「お気に入りに登録した番組」か「ダウンロード変換済みの番組」が大量に存在しており、これが録画期間を減らしていることが考えられます。
解決策としましては、
1.個別に「お気に入り番組」か「ダウンロード変換済み番組」を削除していくか、
2.ハードディスクを初期化することです。
1.https://site.garapon.tv/service/Site/Login/login
にログインして、「ガラポンTV端末に接続」をクリック、
「お気に入り」もしくは「ダウンロード変換済一覧」で番組を選択して、変換済み番組を削除していく。
2.https://site.garapon.tv/service/Site/Login/login
にログインして、「ガラポンTV端末に接続」をクリック、
「各種設定」-「ハードディスク」-ハードディスクの初期化を選択。
番組を再生していると途中で再生が停止します(Windows, Mac, iOS, Android)
ダウンロード変換に必ず失敗する
Chromeのキャッシュを削除する
「l-xxxxxxxxxx.device.garapon.jp のサーバーの DNS アドレスが見つかりませんでした。」⇒DNS名前解決失敗時の対応方法
ガラポンTV参号機のファームウェアをアップデートしてください
MiyouTVを使う(テレビ番組を実況コメントと一緒に視聴する)
MiyouTVを使うと、ガラポンTVに録画した番組を2ちゃんねるの実況板のコメントを被せて楽しむことができます。
1)モリタポアカウントを登録する
<モリタポのページ>でモリタポアカウントを新規登録してください。
2)MiyouTVをインストールする
<MiyouTVのダウンロードページ>からご自分のOS環境にあったパッケージをダウンロードしてインストールしてください。
3)MiyouTVを起動し「設定」する
MiyouTVの[設定]メニューの「モリタポアカウント」に先程登録したアカウント情報を入力してください。
MiyouTVの[設定]メニューの「バックエンド」にいき、「ガラポンTV API Ver.3(~伍号機)」を選択し「ログインID」にガラポンIDを、「パスワード」にガラポンIDのパスワードを入力してください。
4)MiyouTV上で番組表が表示されますので、実況と共に楽しみたい番組を選択して視聴してください。
手動でルーターにポート開放設定を行う
ガラポンTV端末とPCを直接繋いで動作確認する
TVサイトで番組が再生できない(「セキュリティポートでの宅外視聴が有効になっていない」というメッセージが表示される)
海外から視聴する際に再生が途切れます(YOUTUBEなど他の動画サイトの視聴では途切れない)
ガラポンTVの番組を海外から視聴する場合、滞在国から日本に設置したガラポンTVまで一気通貫での回線速度が問題となります。
これは日本に設置したガラポンTVの設置環境の上り回線速度、日本で契約しているプロバイダのスループット、日本と滞在国を繋ぐ海底ケーブルの通信速度、滞在国で番組視聴時に利用するプロバイダの通信速度、視聴環境のWi-FiやLANの通信速度、これらの通信経路を経て視聴することになります。
再生が途切れることについて、「他の動画サイトでは再生が途切れない」あるいは「海外のPCで回線速度を測定すると1Gbps出ているのに」とおっしゃる方がいらっしゃいます。
動画サイト(YouTubeやアマゾンプライム)は日本だけにサーバーがあるのではありません。
世界各地にサーバーがあり、視聴端末から最も近いサーバーから映像が配信されます。ですので途切れないのです。
一方、ガラポンTVについては日本から滞在国まで一気通貫で配信しています。
途中にはいくつものサーバーを経由するため、ストリーミング配信が止まるのは防ぎようがない側面がございます。
(ちなみに、日本で提供されている録画機で、最軽量&最速でストリーミング配信可能なのはガラポンTVです)
ストリーミング視聴が停止してしまう場合は、番組をダウンロード保存して視聴していただく方法を推奨いたします。
こちらも回線速度が極度に遅いと失敗してしまうこともありますが、成功すればストレスなく番組視聴が可能です。
月額料金支払い登録のクレジットカードを変更したい
1、ガラポンTVサイトにお客様のガラポンIDでログインする。
2、下記URLをクリックしてカード情報を変更する。
http://site.garapon.tv/service/User/Subscription/ppHistory
もし上記カード変更用のURLをクリックしてもTVサイトのトップページに飛ぶ場合は一度ガラポンTVサイトでログアウトし、再度手順1~2をお試しください。
「お気に入り」を内蔵ハードディスクの容量以上に追加して保存したい
「ガラポンTV(内蔵ハードディスクあり)」に外付けハードディスクをつけて運用している場合、内蔵ハードディスクは「お気に入り保存専用」となり、外付けハードディスクは「日々の全テレビ番組録画用」となります。
内蔵ハードディスクが一杯になりますと、お気に入りに新規で追加ができなくなります。
一方、外付けハードディスクについては日々の録画番組を保存し続けるために、容量が一杯に近づきますと、自動で古い番組から削除され、常に直近の一定期間(外付けハーディスクの容量次第)の番組が保存されている状態となります。
「”お気に入り”を内蔵ハードディスク容量以上に保存したい」というご要望について、最もオススメの方法は、パソコンへお気に入り番組をダウンロードして保存しておくことです。
パソコンへダウンロードした番組は、ガラポンTVのお気に入りから削除していけば、ガラポンTVの内蔵ハードディスクが一杯になることを回避できます。
パソコンへ番組をダウンロードする(PCアプリ)
https://garapon.tv/gtv3help/gatv-pcapp/
※プレミアムプラス会員(端末レンタル)であれば追加費用負担なく利用可能です。
端末購入の方は、ダウンロードした番組には視聴期限が設定されていますのでご注意ください。